≪お知らせ≫ 次回の Happy Cafe vol.110は9月24日(日)10時~16時 静岡市駿河区小鹿3-1-41 にて開催。奇数月第4日曜日・偶数月第4火曜日 出店希望も随時募集中! 店頭での レイキマッサージは営業中です。 ご希望の方はお問い合わせください。 臼井レイキ伝授はしばらくお休みさせていただきます。 2015年11月7日癒しのカフェ『Mother Moon』オープンしました。 定休日 水曜日。営業時間を11時30分~18時 HP癒しのサロン-裕-→癒しのカフェ Mother Moon HP http://mother-moon.moo.jp/ 『マザームーン 静岡』で検索  問い合わせ 054-285-0605 まで                     

シルクドソレイユとディズニーシー

久しぶりに東京へ行ってきましたface02
下着の「シャルレ」を10年やっているのですが、静岡店主催のセミナーに参加するために出かけました。

朝、娘に車で送ってもらって7時発のJRバスに友人5人と乗りました
乗るときに運転手さんが「東名で事故があり清水ー富士間が通行止めになっています。よろしいですか?」
13時に「シルクドソレイユ」が始まるので6時間もあれば大丈夫と誰もが思いましたface01
ところが、東名清水を下りるまでに2時間!!!


(徐行運転なので綺麗に撮れました(*^^)v)

東京まで14時30分着そこから京葉線までが長いこと(ご存知の方はわかりますよね(*_*;)
舞浜まで着いてからも歩いて歩いて!
結局、会場に着いたのは14時30分face10
終わりの30分観れましたface03
周りにいた方がいい事言ってくれました(^_^)

私たちが観た「ブランコ」が一番よかったよ!!って
みんな、前向き、前向きface02
誰も文句を言わずに、こうなったのは「なにか気付きなさい!」ということかしら?
でも何もわからない(@_@;)

夜は、新浦安の駅前にある、オリエンタルホテルで仮装パーティーicon28

(チップとデール・可愛いでしょ!)


(みんなノリノリicon14









翌日、ディズニーシーへ





















帰りに乗ったモノレール

デザインがとってもかわいいface05
平日でしたが結構混んでましたよ(^_-)-☆

いろいろあったけど楽しかった\(^o^)/  

2010年02月20日 Posted by ヒロ at 14:10Comments(4)日記

頑張っていること☆

こんばんわface02
久しぶりに雨になりましたね!
寒くて嫌だけれど、2月というのにあまり暖かいとかえって
心配になってしましますface07
寒い寒いと言いながら、どこかでホッとしている私!

引っ越しでかなり頑張って動き回っていましたが、
無我夢中で頑張っている感覚はないのです。
ここ3日ほどお客様の来店がなく、お仕事はお休み!
やることはあるので、カーテンの丈を直したり、
ティーポットのカバーを縫ったり、


(このティーポットカバーの保温力は抜群!!お勧めの一品です☆)

模様替えをしたり、庭の草むしりをしたり、
やることはあとからあとから湧いてきますicon10

夜になると、さすがに動き回るはいいにしてテレビを見るのですが、何時間も
じっとしているのも勿体ないなって?

そこで、やりかけのトールペイントを押し入れから出してやりは始めましたface02icon12



これは、まだまだ途中です!
かなりの時間がかかりますが、無心に長時間出来るのがこれのいいところかな?

トールペイントの経歴は、10年以上icon10
やり方やデザインもいろいろあって奥が深い!
ここまでと言うところがないですねface06

出来上がったらまたUPしますねface02  

2010年02月12日 Posted by ヒロ at 19:29Comments(0)日記

ひとり歩き

「ひとり歩き」と言うと「自立」と言う意味もありますが、
今回は、単純に「さんぽ」ということですface02

これが最悪な事態に!

普段、家の中でかなり歩き回っていますが、
やはり運動不足なんですね(>_<)
駅までどのくらいで行けるかなと思い、午後から歩いて行きました。
約25分で着くことが出来ました。
思ったより近いんだなって思い、それからパルシェ(駅ビル)の中を
うろうろと歩き回りました。

それから、生地が欲しくて「江戸っ子」(生地屋さん)まで歩いて行きました。
その間も何軒かのお店を覗いてみました。
歩いている最中もおなかの具合が悪く、一人だと一休みがしにくくて(^_^;)
結局、休みなしに歩き回っていました。

帰り道は、とても歩く元気がなく、バスに乗って帰りましたicon17
もう限界です((+_+))
家に帰ってダウンです××
胃腸が気持ち悪く朝までうなっていました(>_<)icon10

今日もお仕事が待っています!
なんとか体調が戻りましたので、頑張ります!!

4時間ほど水分補給もしなかったことと、運動不足で一気に歩き回ってしまったことが
今回の体調不良の原因だと思いますface07

皆さんも徐々に体慣らしをした方がいいですね(^_^)
  

2010年02月06日 Posted by ヒロ at 08:55Comments(6)日記

節分

今日は、節分ですね(^_^)

節分とは、
「季節を分ける」ことから「節分」です。
現在では節分といえば立春の前日だけを指すようになりましたが、
季節の始まりを示す立春、立夏、立秋、立冬の前日はいずれも節分なのです。
 現在のように立春の前の節分が特にありがたがられる理由ですが、
旧暦の時代では「立春正月」などといい、一年の始まりを立春付近に
求めたことから、その前日は年の最後の日という意味合いを持った
と考えられます。このように年を分ける「節分」ということで
他の3つの節分より重要な位置を占めたのではないでしょうか。

豆まきは、
 穀物や、果実には「邪気を払う霊力」があると考えられており、
豆を蒔くことで豆の霊力により邪気を払い、福を呼び込むと考えたのでしょう。

玄関に飾るものは、
 「鰯(いわし)の頭も信心」などといわれる鰯の頭を焼いて、
ヒイラギの枝に刺し、家の入り口に差す風習があります。
これも節分の日。これは鰯の頭の悪臭で、邪気が家に入るのを防ぐ
という意味があります。「邪気」も悪臭は苦手と見えます。


はなまるカフェで、
マスに炒った豆(福豆は、神社で祈祷したもの)を入れ
その隅に柊と焼いたイワシの頭(なければ、干物の片口鰯)を
1,2本を添えて、マスの脇に鬼のお面と山椒のすりこぎを飾ると
今風の節分の演出の出来上がり!

さらに2/4にはマスの中身をすべて出してその中に
マスに入るコップに椿を挿し、鬼の面とおカメの面を差し替えて
飾ると立春の飾りづけの出来上がり!(写真がなくてすみません)

ひいらぎはと書き、つばきは椿と書きます。
冬~春にかわると言った意味もあるようですよ☆

今朝は、節分の勉強をしてしまいました(*^_^*)



  

2010年02月03日 Posted by ヒロ at 09:16Comments(0)豆知識

アクティブ・ブレイン・セミナー

古いパソコンが最新のvistaマシンになったような、自分の脳が
2段階も3段階もバージョンアップしたような驚き――受験勉強や
ビジネスにも大きな前進をもたらす記憶力アップのセミナーです。
・人の顔と名前がサクサク頭に入る。
・数十個の単語なら10分で覚えられる。
・買い物リストを作らなくても「買い忘れ」はない
・授業の話が次々と頭の中で映像化され理解力がアップする。
などなど
能力アップにとても助けになるセミナーです。

そんなセミナーを友人の鈴木英志さんが開催します。

2010年2月13日(土)・14日(日)ベーシックコース

受講料 35.000円

ご興味のある方

http://www.any.vc./abs/
E-mail info@any.vc

㈱ANY

まで連絡してみてくださいね(^_^)

記憶の仕方を覚えたら若い方ならこれから益々活用できるし
年配の方なら、年かしら?と悩まなくても良くなるかも?

くよくよしないで前向きにいられるといいですね(*^_^*)

  

2010年02月02日 Posted by ヒロ at 21:43Comments(0)ご紹介

癒しマーケットⅥ

ついこの間、お正月で、「おめでとうございます!」と言っていたと思ったら
もう2月になりましたよface08
すごくいろんなことがありましたが、でも日が経つのが早いですねicon16

現在、「癒しのサロンーヒロー」でも転居企画開催中ですが、
2月27(土)、28日(日)「癒しマーケットⅥ」のイベントが
静岡市葵区の宝台院隣り、旧アソカ幼稚園で行われます。

ちょうど、癒しマーケットが始まって1周年になりますface02
来てくださるお客様も十分楽しんで頂けると思いますが、
参加している方もかなりメリットがあります!!

私は、レイキマッサージということで参加していますが、
いろんな分野の方と知り合いますし、こういうのがあるんだと
始めて知ることも多いです(^_^)

今回は、二日ありますので、是非時間をつくっていらしてくださいね<(_ _)>

詳しくは、

癒しマーケット
http://iyashimarket.eshizuoka.jp/

  

2010年02月01日 Posted by ヒロ at 18:41Comments(2)イベント

昔のネガ

引越しの片づけをしていたら、いろんなものが出てきましたicon12
実は、何十年振りかの友人の写真のネガ☆
学生時代の東京で撮ったもの。
しかも、亡くなった友人の写真で、そのお母さんが手元になくて
探してほしいと言われていて、あんなに親しくしていたのに、
なかなかないもんですね(-.-)

ネガだと見にくいかなっと思って、近くの写真屋さんに
持っていったら、外注に出さないと無理ですね!と言われ
預けました。

キズがあるかもしれませんが・・・
と言われましたが、とても綺麗に仕上がりましたface02
私も嬉しくなりましたicon12

近々にお届するつもりですicon27

とてもいい顔をしています!
写真を見ていると、その当時のことが昨日のように思い浮かびますね(^_^)

友人を思い出す時間が取れましたface01


  

2010年02月01日 Posted by ヒロ at 18:19Comments(2)変化・気づき