≪お知らせ≫ 次回の Happy Cafe vol.110は9月24日(日)10時~16時 静岡市駿河区小鹿3-1-41 にて開催。奇数月第4日曜日・偶数月第4火曜日
出店希望も随時募集中!
店頭での レイキマッサージは営業中です。
ご希望の方はお問い合わせください。
臼井レイキ伝授はしばらくお休みさせていただきます。
2015年11月7日癒しのカフェ『Mother Moon』オープンしました。
定休日 水曜日。営業時間を11時30分~18時
HP癒しのサロン-裕-→癒しのカフェ Mother Moon HP http://mother-moon.moo.jp/ 『マザームーン 静岡』で検索
問い合わせ 054-285-0605 まで
マザームーンの毎週ご利用のボデイケアの方のご紹介
ホームページのブログ更新しました。
毎週来られているボディケアの方たちです。
毎週月曜日
☆encens bon(エンセンスボン)さんの「ボディケア」
13時~16時
毎週木曜日
☆SVASTHA NAMU(スバスタナム)さんの 「お試し内臓調整セラピー」
13時~16時
毎週金曜日
☆施術院風紗さんの「カイロプラクティック」
13時~16時
第2と第4の土曜日又は第5の土曜日
☆白井勝文さん の「クリシュナパワーの体験」
12時~15時
興味のある方は10/16のブログをチェックしてください。←こちらをクリック
毎週来られているボディケアの方たちです。
毎週月曜日
☆encens bon(エンセンスボン)さんの「ボディケア」
13時~16時
毎週木曜日
☆SVASTHA NAMU(スバスタナム)さんの 「お試し内臓調整セラピー」
13時~16時
毎週金曜日
☆施術院風紗さんの「カイロプラクティック」
13時~16時
第2と第4の土曜日又は第5の土曜日
☆白井勝文さん の「クリシュナパワーの体験」
12時~15時
興味のある方は10/16のブログをチェックしてください。←こちらをクリック
2021年10月16日 Posted by ヒロ at 16:20 │Comments(0) │ご紹介
12月13日(日)10時~13時 「おひるねアートと子どものための健康知識」のお知らせ
癒しのカフェ Mother Moonで行います。
小さいお子さんがいる方、おひるねアートしてみませんか?
12月13日(日)10時~13時 「おひるねアートと子どものための健康知識」のお知らせ
ご興味のある方、ここをクリックしてみてください。
小さいお子さんがいる方、おひるねアートしてみませんか?
12月13日(日)10時~13時 「おひるねアートと子どものための健康知識」のお知らせ
ご興味のある方、ここをクリックしてみてください。
2020年12月10日 Posted by ヒロ at 20:52 │Comments(0) │ご紹介
Sympa(サンパ)News イベントご案内
こんばんは。
Happy Cafe VOL.8 もあと5日となりました。
毎日、やることが多くて四苦八苦しています。
先に、こちらのご案内をさせていただきます!
友人の片井さんからの告知です。

片井さんとは、アロエの製品の関係で知り合いました。
時々Happy Cafeにも耳つぼで参加していただいています。
今回、初めてイベントを企画したそうです。
お時間が合ったらアトサキセブンに行ってみてくださいね(^O^)/
私の淳ちゃんは剛力彩芽ちゃんに似ているとってもチャーミングな彼女です。
では、母心で見守っています(^-^)
Happy Cafe VOL.8 もあと5日となりました。
毎日、やることが多くて四苦八苦しています。
先に、こちらのご案内をさせていただきます!
友人の片井さんからの告知です。

片井さんとは、アロエの製品の関係で知り合いました。
時々Happy Cafeにも耳つぼで参加していただいています。
今回、初めてイベントを企画したそうです。
お時間が合ったらアトサキセブンに行ってみてくださいね(^O^)/
私の淳ちゃんは剛力彩芽ちゃんに似ているとってもチャーミングな彼女です。
では、母心で見守っています(^-^)
2013年10月31日 Posted by ヒロ at 00:21 │Comments(0) │ご紹介
カフェスタジオ@シズオカ
お久しぶりです。
今日は、23日にオープンしたお店を紹介します。

Cafe Studio@shizuoka(カフェスタジオ@シズオカ)
静岡市葵区鷹匠1丁目3-2
054-266-4804
http://cafe-shizuoka.jp/
がオープンしましました。(HPまだ出来ていないようです(・_・;)
セノバから北街道を東に向かい50メートルほどです。
カフェなんですが、ミニステージがあってコンサートが聴けます。
たかじょうパンケーキがお薦め

おつまみになるパンケーキです。
とっても美味しかったです。
オープン時間が11時30分で21時30分までだそうです。(ラストオーダー21時)
夜は、お酒も出ますよ!!
静岡を活性化したいと言う思いで始められたようです。
一度行ってみてはいかがですか?(定休日火曜日)
今日は、23日にオープンしたお店を紹介します。
Cafe Studio@shizuoka(カフェスタジオ@シズオカ)
静岡市葵区鷹匠1丁目3-2
054-266-4804
http://cafe-shizuoka.jp/
がオープンしましました。(HPまだ出来ていないようです(・_・;)
セノバから北街道を東に向かい50メートルほどです。
カフェなんですが、ミニステージがあってコンサートが聴けます。
たかじょうパンケーキがお薦め
おつまみになるパンケーキです。
とっても美味しかったです。
オープン時間が11時30分で21時30分までだそうです。(ラストオーダー21時)
夜は、お酒も出ますよ!!
静岡を活性化したいと言う思いで始められたようです。
一度行ってみてはいかがですか?(定休日火曜日)
2013年01月24日 Posted by ヒロ at 00:35 │Comments(0) │ご紹介
ブルーメさんのカフェオープン
10月4日(金)に静岡市葵区安倍口新田にある Die Blume(ブルーメ)さんが、カフェをオープンしました


素敵でしょ!
左が今までの雑貨屋さん。
右は、Cafe になりました。
手作りで改装されてそうでとってもいい感じに出来ていました(*^^)v
お店の中を撮ったつもりでしたが残念、ありません(>_<)
行ってみてください
住所
421-2114
静岡市葵区安倍口新田251-1
054-296-3218
営業は、木・金・土曜日
月・火・水はお隣の雑貨屋さんがオープンしているとか?

素敵でしょ!
左が今までの雑貨屋さん。
右は、Cafe になりました。
手作りで改装されてそうでとってもいい感じに出来ていました(*^^)v
お店の中を撮ったつもりでしたが残念、ありません(>_<)
行ってみてください

住所
421-2114
静岡市葵区安倍口新田251-1
054-296-3218
営業は、木・金・土曜日
月・火・水はお隣の雑貨屋さんがオープンしているとか?
2012年10月10日 Posted by ヒロ at 16:20 │Comments(1) │ご紹介
向田順一先生の講演
こんにちは。
間際のお誘いです。
2012年9月2日(日)
グランシップ 903 (静岡市駿河区池田)
13時30分~15時30分
2500円
要予約
「向田順一先生 生き方セミナー」
著書「精神としての武士道」「武士道は甦るか」
東日本大震災が起きたことで、生きたかったけれど生きられなかった大勢の方たちがいらっしゃいます。
今日と言う日を生きていることの尊さを知り、生き方の大切さをご一緒に学びましょう。
お一人お一人の意識の変化が大きな変化に繋がると思います。
ご希望の方は、一報ください<(_ _)>
お支払いは、当日清算ですがご予約なしでは入場できません^_^;
お待ちしています(^-^)
間際のお誘いです。
2012年9月2日(日)
グランシップ 903 (静岡市駿河区池田)
13時30分~15時30分
2500円
要予約
「向田順一先生 生き方セミナー」
著書「精神としての武士道」「武士道は甦るか」
東日本大震災が起きたことで、生きたかったけれど生きられなかった大勢の方たちがいらっしゃいます。
今日と言う日を生きていることの尊さを知り、生き方の大切さをご一緒に学びましょう。
お一人お一人の意識の変化が大きな変化に繋がると思います。
ご希望の方は、一報ください<(_ _)>
お支払いは、当日清算ですがご予約なしでは入場できません^_^;
お待ちしています(^-^)
2012年08月31日 Posted by ヒロ at 11:46 │Comments(0) │ご紹介
フェレットの里親さがし
こんにちは。
今日は、お願いです。
今、もうひとつの仕事に行っているんですが、そこの事務室の方に頼まれました。
実は、フェレットを飼っている友人が、病気でフェレットの面倒が出来なくなってしまったようです(>_<)
そこでフェレットの好きな方に飼って頂けないかと言うことでした。
飼ったことがある方で引き受けていただける方ご連絡くださいね<(_ _)>
フェレットの特徴
白い毛で赤目ちゃん
2,3歳
女の子
静岡市駿河区在住
名前はユリちゃん
だそうです。
興味のある方、ご連絡お待ちしています<(_ _)>
(写真がなくてごめんなさい^_^;)
*「譲りたい」といったかもしれません?はっきりしなくてごめんなさい<(_ _)>
今日は、お願いです。
今、もうひとつの仕事に行っているんですが、そこの事務室の方に頼まれました。
実は、フェレットを飼っている友人が、病気でフェレットの面倒が出来なくなってしまったようです(>_<)
そこでフェレットの好きな方に飼って頂けないかと言うことでした。
飼ったことがある方で引き受けていただける方ご連絡くださいね<(_ _)>
フェレットの特徴
白い毛で赤目ちゃん
2,3歳
女の子
静岡市駿河区在住
名前はユリちゃん
だそうです。
興味のある方、ご連絡お待ちしています<(_ _)>
(写真がなくてごめんなさい^_^;)
*「譲りたい」といったかもしれません?はっきりしなくてごめんなさい<(_ _)>
2012年08月23日 Posted by ヒロ at 14:42 │Comments(6) │ご紹介
タイム イズ アート
25日(水)19時より2時間ほどのアートと音のコラボレーション
ステンドグラス作家の「すてんど工房の更紗さ」んと
吟遊音楽家の「チャッキリさん」の融合と言ったらいいのでしょうか?
素敵な時間を共有出来てとっても幸せでした。
グレゴリオ暦の7月26日を、「13の月の暦」では1年の始まりとして、また24日が大みそかになるようですが25日は
「時間をはずした日」新年を迎える前の日になるそうです。
その日に合わせてこのコンサートが企画されたようです。
更紗さんとは3年ほどのお付き合いですが、会いたかった「チャッキリ」さんと繋がっていたのを以前知って
びっくりでした(゜o゜)
15年ほど前に娘の「こどもミュージカル」でチャッキリさんとは出会い、お世話になりました。
つい、チャッキリ先生と呼んでしまいます。
お声をかけたら覚えていてくださってとっても嬉しかったです(*^_^*)
以前より幸せ○○でふっくらされていました
岡部のコンサート以来ですから、7,8年ぶりくらいです。
相変わらず、独創的で当時の私はエネルギー的な事に興味がありませんでしたから
今回のはまた違った意味でとてもよい体験が出来ました。




更紗さんのナレーションから始まり能のお面をかぶって登場したチャッキリさん。
私は、手に見入ってしまいました!!
とてもしなやかな動きでとても綺麗でした。
太鼓やハープのような楽器やお皿のような陶器と言うより金属のような音色にも引き込まれました。
チャクラに向けての声のかけ方「す→う」・「え」・「お」・「あ」・「い」・「む→う」・(最後のの音を忘れてしまいました^_^;
「ふるさと」のハミング?参加者全員で合唱(独特の)
融合といいたらよいでしょうか?
表現が難しいですね(>_<)
でもハートのあるお二人のコラボレーションはとても会場が一体化したように思えました!!


終わってからのチャッキリさん

~すべては しずく から はじまった~
青と赤と音楽のコラボがとっても素敵でした。
更紗さんのナレーションもとってもいい感じでした(^^♪
良いひと時でしたよ❤
ステンドグラス作家の「すてんど工房の更紗さ」んと
吟遊音楽家の「チャッキリさん」の融合と言ったらいいのでしょうか?
素敵な時間を共有出来てとっても幸せでした。
グレゴリオ暦の7月26日を、「13の月の暦」では1年の始まりとして、また24日が大みそかになるようですが25日は
「時間をはずした日」新年を迎える前の日になるそうです。
その日に合わせてこのコンサートが企画されたようです。
更紗さんとは3年ほどのお付き合いですが、会いたかった「チャッキリ」さんと繋がっていたのを以前知って
びっくりでした(゜o゜)
15年ほど前に娘の「こどもミュージカル」でチャッキリさんとは出会い、お世話になりました。
つい、チャッキリ先生と呼んでしまいます。
お声をかけたら覚えていてくださってとっても嬉しかったです(*^_^*)
以前より幸せ○○でふっくらされていました

岡部のコンサート以来ですから、7,8年ぶりくらいです。
相変わらず、独創的で当時の私はエネルギー的な事に興味がありませんでしたから
今回のはまた違った意味でとてもよい体験が出来ました。
更紗さんのナレーションから始まり能のお面をかぶって登場したチャッキリさん。
私は、手に見入ってしまいました!!
とてもしなやかな動きでとても綺麗でした。
太鼓やハープのような楽器やお皿のような陶器と言うより金属のような音色にも引き込まれました。
チャクラに向けての声のかけ方「す→う」・「え」・「お」・「あ」・「い」・「む→う」・(最後のの音を忘れてしまいました^_^;
「ふるさと」のハミング?参加者全員で合唱(独特の)
融合といいたらよいでしょうか?
表現が難しいですね(>_<)
でもハートのあるお二人のコラボレーションはとても会場が一体化したように思えました!!
終わってからのチャッキリさん
~すべては しずく から はじまった~
青と赤と音楽のコラボがとっても素敵でした。
更紗さんのナレーションもとってもいい感じでした(^^♪
良いひと時でしたよ❤
2012年07月27日 Posted by ヒロ at 01:10 │Comments(0) │ご紹介
米ぬか酵素風呂
先週になってしまいましたが、
丸子にある米ぬか酵素風呂に行ってきました
http://blog.livedoor.jp/komenukataro/
高校の同期生の奥さんが経営されていています。
ご一緒したのは以前住んでいた町内の友人で娘の同級生のお母さんでもあるんですが、たまたま高校の友人の会社の同僚?にもなる方なんです。
みんな繋がっていますね(^_-)-☆
オープンは、去年の11月だそうです。
入店すると米ぬか酵素の何とも言えない匂いがします。
人によっては臭いかもしれません(>_<)
お部屋が3、4個あり個室になっています。
お部屋に通されると脱衣所とシャワールームその奥に酵素風呂があります。
裸になり、お風呂に入り大事なところに米ぬかを被せたら声をかけると担当の方がしっかり米ぬかを
被せてくれます。
15分タイマーをかけてくれてスタート。

汗びっしょりですぐにシャワールームへ
しばらく休憩をしてやっと汗がひきました(^-^)
とっても気持ちが良かったです(^_-)-☆
このお風呂、体の毒素も抜けるようですし免疫力UPするようですよ
ひのきの酵素風呂は入ったことがありますが、また違って良かったですよ!
ぜひお薦めです
予約制なのでお電話をしていってくださいね。
タオルは持参した方がいいです。
初めての方は1,500円で2回目から3,000円になります。
ランチを近くで食べたかったので奥さんのお薦めで
宇津ノ谷の道の駅から右に入って行った「ななみ」さん
釜めしとお蕎麦が美味しいと言うことで、
お電話で予約して頂き
静岡市駿河区宇津ノ谷82-2 ,054-256-2545 ・ななみ さん
とても落ち着いたお店で
うわさ通り とっても美味しかったです(*^^)v

釜めし食べちゃいました(>_<)
釜めしって時間がかかるから予約していった方がいいと思いますよ!

そのあと、明治トンネルがすぐと言うので歩いて行ってみました。


ちょっとひやーとして通りぬけられませんでいた^_^;
静岡に長く住んでいますがまだまだ行ってないとこあるなって思いましたよ(^_^)
お天気も良くとってもいいお出かけでした(*^_^*)
丸子にある米ぬか酵素風呂に行ってきました

http://blog.livedoor.jp/komenukataro/
高校の同期生の奥さんが経営されていています。
ご一緒したのは以前住んでいた町内の友人で娘の同級生のお母さんでもあるんですが、たまたま高校の友人の会社の同僚?にもなる方なんです。
みんな繋がっていますね(^_-)-☆
オープンは、去年の11月だそうです。
入店すると米ぬか酵素の何とも言えない匂いがします。
人によっては臭いかもしれません(>_<)
お部屋が3、4個あり個室になっています。
お部屋に通されると脱衣所とシャワールームその奥に酵素風呂があります。
裸になり、お風呂に入り大事なところに米ぬかを被せたら声をかけると担当の方がしっかり米ぬかを
被せてくれます。
15分タイマーをかけてくれてスタート。
汗びっしょりですぐにシャワールームへ
しばらく休憩をしてやっと汗がひきました(^-^)
とっても気持ちが良かったです(^_-)-☆
このお風呂、体の毒素も抜けるようですし免疫力UPするようですよ

ひのきの酵素風呂は入ったことがありますが、また違って良かったですよ!
ぜひお薦めです

予約制なのでお電話をしていってくださいね。
タオルは持参した方がいいです。
初めての方は1,500円で2回目から3,000円になります。
ランチを近くで食べたかったので奥さんのお薦めで
宇津ノ谷の道の駅から右に入って行った「ななみ」さん
釜めしとお蕎麦が美味しいと言うことで、
お電話で予約して頂き
静岡市駿河区宇津ノ谷82-2 ,054-256-2545 ・ななみ さん
とても落ち着いたお店で
うわさ通り とっても美味しかったです(*^^)v
釜めし食べちゃいました(>_<)
釜めしって時間がかかるから予約していった方がいいと思いますよ!
そのあと、明治トンネルがすぐと言うので歩いて行ってみました。
ちょっとひやーとして通りぬけられませんでいた^_^;
静岡に長く住んでいますがまだまだ行ってないとこあるなって思いましたよ(^_^)
お天気も良くとってもいいお出かけでした(*^_^*)
2012年07月17日 Posted by ヒロ at 20:35 │Comments(0) │ご紹介
訪問
久しぶりのブログになってしまいました^_^;
一昨日にお天気もよく買い物をしながら少し足を延ばすことにしました
引越しをしてから少しの事ですが、やはり人宿町の方は遠いと感じます。
ビーズの材料を買い、以前住んでいた同じ町内の方が営業されている
「金プラチナ買取センター」
静岡市葵区人宿町2丁目4-6
054-254-0899
に伺いました。

ちょっとのつもりが1時間をオーバーしてしまいました(>_<)
久しぶりだったので話に花が咲いていまい、でも楽しかったです!!
今、金・プラチナの買取が高いようですが、

以前から気になっていたことですが、
「銀」
ってなかなか買い取ってもらえるところがわかりにくいんですよね???
どこのうちにも銀製品ってあると思うんですが変色もしやすいし管理が難しいですよね
どうしていいかわからなくて引き出しの中に追いやられていませんか?
もしかしたらゴミに行ってしまったりして・・・
そしたら、銀も買取をしてはいるそうです
ところが金が1g3千円くらいするとしたら、銀は60円くらいだそうです(>_<)
1/50くらいですよね(;一_一)

でも資源ですから、出来たらリサイクルしてほしいと思います。
もちろん金・プラチナも今とても売り時ですよね(^_-)-☆
ちょっとお得情報でしたか?
そのあと、「マルヨシ」さん に寄りました
まゆさんにも会えて久しぶりに話が盛り上がっちゃいました(*^_^*)
午前はヨガにも行ってきたので少々疲れました(^-^)
一昨日にお天気もよく買い物をしながら少し足を延ばすことにしました

引越しをしてから少しの事ですが、やはり人宿町の方は遠いと感じます。
ビーズの材料を買い、以前住んでいた同じ町内の方が営業されている
「金プラチナ買取センター」
静岡市葵区人宿町2丁目4-6
054-254-0899
に伺いました。
ちょっとのつもりが1時間をオーバーしてしまいました(>_<)
久しぶりだったので話に花が咲いていまい、でも楽しかったです!!
今、金・プラチナの買取が高いようですが、
以前から気になっていたことですが、
「銀」
ってなかなか買い取ってもらえるところがわかりにくいんですよね???
どこのうちにも銀製品ってあると思うんですが変色もしやすいし管理が難しいですよね

どうしていいかわからなくて引き出しの中に追いやられていませんか?
もしかしたらゴミに行ってしまったりして・・・
そしたら、銀も買取をしてはいるそうです

ところが金が1g3千円くらいするとしたら、銀は60円くらいだそうです(>_<)
1/50くらいですよね(;一_一)
でも資源ですから、出来たらリサイクルしてほしいと思います。
もちろん金・プラチナも今とても売り時ですよね(^_-)-☆
ちょっとお得情報でしたか?
そのあと、「マルヨシ」さん に寄りました

まゆさんにも会えて久しぶりに話が盛り上がっちゃいました(*^_^*)
午前はヨガにも行ってきたので少々疲れました(^-^)