≪お知らせ≫ 次回の Happy Cafe vol.110は9月24日(日)10時~16時 静岡市駿河区小鹿3-1-41 にて開催。奇数月第4日曜日・偶数月第4火曜日
出店希望も随時募集中!
店頭での レイキマッサージは営業中です。
ご希望の方はお問い合わせください。
臼井レイキ伝授はしばらくお休みさせていただきます。
2015年11月7日癒しのカフェ『Mother Moon』オープンしました。
定休日 水曜日。営業時間を11時30分~18時
HP癒しのサロン-裕-→癒しのカフェ Mother Moon HP http://mother-moon.moo.jp/ 『マザームーン 静岡』で検索
問い合わせ 054-285-0605 まで
引越し
こんばんは。
大変ご無沙汰しました^_^;
1月14日に引越しをしました。
決めたのは、12月17日。
きっかけは、アパートの火災保険の継続。
駿河区中田本町から駿河区小鹿です。東に2キロ移動って感じです。
今回は、2年前と違ってなぜか手伝ってくれた人がほとんど無く、ほとんど一人で荷造り(友人1人が手伝ってくれました)をして、ほとんど一人で解体。(娘が手伝ってくれましたよ(*^^)v)
運ぶのは、引越し屋さんですが・・・。
引越し先は前回より一部屋少なくなったので、箱の開封は3,4日は急ピッチでしたがだんだんペースダウン(>_<)
なぜかって、入れる場所がなくなってしまい、飽和状態^_^;
後は減らしていくしかないのですが、なかなか思うように行きません。
今日は、やっとカーテンのすそ上げ。(220センチから200センチ)他9枚直したのですが、後1枚と言うところで
ミシンが動かなくなってしまいました(>_<)
疲れてしまいました(・_・;)
今日は、これで終わり
引越しって、荷物の移動はもちろんですが住所変更も何か所もしなくてはなりません!!
まだまだ山積みです。
一か月以上ひっきりなしに片づけはさすがに疲れます!!
こんな私を褒めてあげたい
仕事は、20日から営業中でーす(*^^)vこのところ、以上に体が固まってしまっている方が多いです!!
寒いし、動かないしとっても心配です^_^;
現在、ご来店の方にミニタオルプレゼントとポイント2倍とさせていただいています。
3月31日まで
明日は、「癒しマーケット」
癒されに行きまーす
大変ご無沙汰しました^_^;
1月14日に引越しをしました。
決めたのは、12月17日。
きっかけは、アパートの火災保険の継続。
駿河区中田本町から駿河区小鹿です。東に2キロ移動って感じです。
今回は、2年前と違ってなぜか手伝ってくれた人がほとんど無く、ほとんど一人で荷造り(友人1人が手伝ってくれました)をして、ほとんど一人で解体。(娘が手伝ってくれましたよ(*^^)v)
運ぶのは、引越し屋さんですが・・・。
引越し先は前回より一部屋少なくなったので、箱の開封は3,4日は急ピッチでしたがだんだんペースダウン(>_<)
なぜかって、入れる場所がなくなってしまい、飽和状態^_^;
後は減らしていくしかないのですが、なかなか思うように行きません。
今日は、やっとカーテンのすそ上げ。(220センチから200センチ)他9枚直したのですが、後1枚と言うところで
ミシンが動かなくなってしまいました(>_<)
疲れてしまいました(・_・;)
今日は、これで終わり
引越しって、荷物の移動はもちろんですが住所変更も何か所もしなくてはなりません!!
まだまだ山積みです。
一か月以上ひっきりなしに片づけはさすがに疲れます!!
こんな私を褒めてあげたい

仕事は、20日から営業中でーす(*^^)vこのところ、以上に体が固まってしまっている方が多いです!!

寒いし、動かないしとっても心配です^_^;
現在、ご来店の方にミニタオルプレゼントとポイント2倍とさせていただいています。
3月31日まで
明日は、「癒しマーケット」
癒されに行きまーす

2012年01月28日 Posted by ヒロ at 21:11 │Comments(2) │日記
迎春
明けましておめでとうございます(^-^)
昨年もたくさんの出会いがあり、たくさんの経験をさせて頂きました
ありがとうございました<(_ _)>
今年もよろしくお願いいたします
自立して早、2年になろうとしています。(2010年1月でした)
そういうことでこの1月に引越しと相成りました
きっかけは、アパートの火災保険の更新でした。
それと経済的な事も^_^;
そこで話ははやい・・・・→12月17日に転居の手続きをして1月14日には引越しが決まりました。
2年前よりしっかりノートも作ってあったのでそれを参考に不動産屋さん、引っ越し屋さん、電気、ガス、水道
NTTさんと移動のお願い。
やること山積み!!!
でも一人でやっていくしかありません
断捨離もかなり過激に!
勿体ない話ですが、今度のところは一部屋少ないので、思い切ってしないととても入りそうにありません。
いい機会です!
お手伝いしてほしいのですが、捨てるのを決めるのはやはり私です!!
だから荷造りは自分でやります。
引越し以降お手伝いお願いしまーす\(^o^)/
今年は、いろんな意味で自立です。
イベントも企画します。
3月5日(月)
「HAPPY CAFE」で
10時半から18時
場所は、静岡市駿河区敷地にある「ジャルディーノ」 (ジェラートとレストラン)
とっても素敵なところです。
詳しくは、決まり次第お知らせします。
今年は、心を引き締めて行きますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
なお、施術室は最後まで御用してありますのでレイキマッサージのご予約をお待ちしています。
(12日まで)
昨年もたくさんの出会いがあり、たくさんの経験をさせて頂きました

ありがとうございました<(_ _)>
今年もよろしくお願いいたします

自立して早、2年になろうとしています。(2010年1月でした)
そういうことでこの1月に引越しと相成りました

きっかけは、アパートの火災保険の更新でした。
それと経済的な事も^_^;
そこで話ははやい・・・・→12月17日に転居の手続きをして1月14日には引越しが決まりました。
2年前よりしっかりノートも作ってあったのでそれを参考に不動産屋さん、引っ越し屋さん、電気、ガス、水道
NTTさんと移動のお願い。
やること山積み!!!
でも一人でやっていくしかありません

断捨離もかなり過激に!
勿体ない話ですが、今度のところは一部屋少ないので、思い切ってしないととても入りそうにありません。
いい機会です!
お手伝いしてほしいのですが、捨てるのを決めるのはやはり私です!!
だから荷造りは自分でやります。
引越し以降お手伝いお願いしまーす\(^o^)/
今年は、いろんな意味で自立です。
イベントも企画します。
3月5日(月)
「HAPPY CAFE」で
10時半から18時
場所は、静岡市駿河区敷地にある「ジャルディーノ」 (ジェラートとレストラン)
とっても素敵なところです。
詳しくは、決まり次第お知らせします。
今年は、心を引き締めて行きますのでよろしくお願いいたします<(_ _)>
なお、施術室は最後まで御用してありますのでレイキマッサージのご予約をお待ちしています。
(12日まで)
2012年01月02日 Posted by ヒロ at 11:34 │Comments(4) │日記
静岡県華道展
10月28日どうして過ごそうと思っていたところ、姉からお誘いの電話があり松坂屋に行きました
久しぶりに観ました。



写真ではなかなか分かりにくいですが、実物はとっても素敵でした。
こころが休まりました
10月26日~31日まで開催していますが、2日づつお花が変わるようでかなりの作品が観ることが出来ます。
県のいろんな流派が観れるのですからすごいですね。
たまにはこのような芸術をゆっくり観るのもいいですね(^-^)
あと2日ありますから興味のある方は行ってみてください(^_-)-☆
30日は、旧アソカ幼稚園で「癒しマーケット」が10時~18時まであります。
こちらも是非いらしてくださいね\(^o^)/

久しぶりに観ました。
写真ではなかなか分かりにくいですが、実物はとっても素敵でした。
こころが休まりました

10月26日~31日まで開催していますが、2日づつお花が変わるようでかなりの作品が観ることが出来ます。
県のいろんな流派が観れるのですからすごいですね。
たまにはこのような芸術をゆっくり観るのもいいですね(^-^)
あと2日ありますから興味のある方は行ってみてください(^_-)-☆
30日は、旧アソカ幼稚園で「癒しマーケット」が10時~18時まであります。
こちらも是非いらしてくださいね\(^o^)/
2011年10月30日 Posted by ヒロ at 00:09 │Comments(4) │日記
兄のお祝い
20日(土)
夕方から葵タワーの24階の個室で私の兄の誕生会が開かれた
還暦のお祝い、姪である2人が内緒で企画してくれました(*^^)v
兄は、ただの食事会のつもだったようです
サプライズ成功

集まったのは、兄と義姉、娘2人その家族2人・4人、父、姉の家族6人、私と娘、父の介護をしてくださっている方、以上18人
お祝いはいいですね(*^^)v
とても和やかな時間を過ごすことが出来ました(*^_^*)
これからも元気で楽しくやってもらいたいですね



夕方から葵タワーの24階の個室で私の兄の誕生会が開かれた

還暦のお祝い、姪である2人が内緒で企画してくれました(*^^)v
兄は、ただの食事会のつもだったようです




集まったのは、兄と義姉、娘2人その家族2人・4人、父、姉の家族6人、私と娘、父の介護をしてくださっている方、以上18人
お祝いはいいですね(*^^)v
とても和やかな時間を過ごすことが出来ました(*^_^*)
これからも元気で楽しくやってもらいたいですね

2011年08月22日 Posted by ヒロ at 14:54 │Comments(2) │日記
安倍川花火大会
日が変わってしまいましたが、
30日(土)
息子の同級生のお母さんからお誘いをいただき、今までとは違う向敷地の方で見れると
楽しみにしていました。
お天気は、午後から、雨模様
今日は、何としても行きたいものだと、私の欲望では申し訳ないと思いつつ安倍川の花火大会は
みんなのもの!!!
と「レイキ」をさせてもらう。。。
遠隔レイキで天気を変える。といったもの。
過去にも何度か体験済み!
5時に平和町で集まり、移動予定でしたが、雨はやむ気配がない。
それでも、大丈夫!!と主張。
とりあえず行ってみよう!!
車を置かせて頂く会社まで行ってもまだ本降り
食事は、車の中で食べることに・・・
それから6時半過ぎに河原に
少し早めに花火が上がり始めました。
なかなか雨がおさまらないのでもう諦めようと思ったころ
雨が小ぶりになり
花火が見ていられるくらいになりました。





携帯のカメラで思うように撮れなかったんですが、それでも何とか雰囲気が撮れていますかね???
実際はとっても綺麗でしたよ


とっても条件が悪かったけどレイキのお陰で最後まで観れてとっても素敵な夜でした
誘って頂いたHさんありがとうございました。
お弁当もおつまみもとっても美味しかった

そう、東の空にUFOが4機ほど飛んでいましたよ
私の錯覚ですかね???
30日(土)
息子の同級生のお母さんからお誘いをいただき、今までとは違う向敷地の方で見れると
楽しみにしていました。
お天気は、午後から、雨模様

今日は、何としても行きたいものだと、私の欲望では申し訳ないと思いつつ安倍川の花火大会は
みんなのもの!!!
と「レイキ」をさせてもらう。。。
遠隔レイキで天気を変える。といったもの。
過去にも何度か体験済み!
5時に平和町で集まり、移動予定でしたが、雨はやむ気配がない。
それでも、大丈夫!!と主張。
とりあえず行ってみよう!!
車を置かせて頂く会社まで行ってもまだ本降り

食事は、車の中で食べることに・・・
それから6時半過ぎに河原に
少し早めに花火が上がり始めました。
なかなか雨がおさまらないのでもう諦めようと思ったころ
雨が小ぶりになり
花火が見ていられるくらいになりました。
携帯のカメラで思うように撮れなかったんですが、それでも何とか雰囲気が撮れていますかね???
実際はとっても綺麗でしたよ



とっても条件が悪かったけどレイキのお陰で最後まで観れてとっても素敵な夜でした

誘って頂いたHさんありがとうございました。
お弁当もおつまみもとっても美味しかった


そう、東の空にUFOが4機ほど飛んでいましたよ

私の錯覚ですかね???
2011年07月31日 Posted by ヒロ at 00:44 │Comments(2) │日記
菊川の一日
6月30日(木)
少し前になってしまいましたが、娘と菊川の事任八幡宮に行こうと出かけました
せっかくなので菊川の友人の「おうちサロン ライラックローズ」の亨子さんのところに寄らせていただきました
とってもかわいいアメリカンなおうち。
住宅会社を経営していらっしゃるご主人と手作りのおうち外断熱で空調も気にかけていらして素敵なおうちです。
娘とは初対面でしたが、とても気にって下さりとても和やかな時間です
亨子さんに紹介していただき、大東町にある本勝寺さんで個展をされている
山田ゆかさんの 「廻ルモノコト」を拝見に伺いました。
時間か昼食も終わりの時間でしたので、先にご住職の手打ちのお蕎麦を頂きました

とっても美味しかったです
アイスケーキも頂きました。セットのコーヒーも美味しかった
本堂の中に個展を開いていました。



山田さんは、リサイクルをテーマにイベントにも出られているそうで
この作品は、トイレットペーパーの芯で出来ていてとても繊細で丸い感じがとっても和やかな
雰囲気が出ていて私も作ってみたくなりました。
芯は、結構たくさんいるようなので今から貯めてみようと思います
花の寺と言うだけに「紫陽花」がたくさん咲いていてあと2週間程前だったらもっと綺麗だったでしょう。



庭を探索中、黒い猫ちゃんがすりすりしてきてくれて娘は大喜び
素敵な出会いでした。
帰り道、黒田家住宅と書いてある重要文化財の建物に寄ることにしました。
3時過ぎと言うこともあって、来館される方はいなくもう閉店する勢いでした。
係の方は、とても素敵な片でいろいろと話をしてくださいました。
静岡の小鹿の方でお仕事をされていたということで私の実家に近く共通点があり話が盛り上がりました。
いい出会いでした
今日の目的地である「事任八幡宮」は最後になってしまいましたが、違う時間が流れているような
感じでゆったりとした感じがしました。

とてもいい一日でした
少し前になってしまいましたが、娘と菊川の事任八幡宮に行こうと出かけました

せっかくなので菊川の友人の「おうちサロン ライラックローズ」の亨子さんのところに寄らせていただきました

とってもかわいいアメリカンなおうち。
住宅会社を経営していらっしゃるご主人と手作りのおうち外断熱で空調も気にかけていらして素敵なおうちです。
娘とは初対面でしたが、とても気にって下さりとても和やかな時間です

亨子さんに紹介していただき、大東町にある本勝寺さんで個展をされている
山田ゆかさんの 「廻ルモノコト」を拝見に伺いました。
時間か昼食も終わりの時間でしたので、先にご住職の手打ちのお蕎麦を頂きました

とっても美味しかったです

アイスケーキも頂きました。セットのコーヒーも美味しかった

本堂の中に個展を開いていました。
山田さんは、リサイクルをテーマにイベントにも出られているそうで
この作品は、トイレットペーパーの芯で出来ていてとても繊細で丸い感じがとっても和やかな
雰囲気が出ていて私も作ってみたくなりました。
芯は、結構たくさんいるようなので今から貯めてみようと思います

花の寺と言うだけに「紫陽花」がたくさん咲いていてあと2週間程前だったらもっと綺麗だったでしょう。
庭を探索中、黒い猫ちゃんがすりすりしてきてくれて娘は大喜び

素敵な出会いでした。
帰り道、黒田家住宅と書いてある重要文化財の建物に寄ることにしました。
3時過ぎと言うこともあって、来館される方はいなくもう閉店する勢いでした。
係の方は、とても素敵な片でいろいろと話をしてくださいました。
静岡の小鹿の方でお仕事をされていたということで私の実家に近く共通点があり話が盛り上がりました。
いい出会いでした

今日の目的地である「事任八幡宮」は最後になってしまいましたが、違う時間が流れているような
感じでゆったりとした感じがしました。
とてもいい一日でした


2011年07月03日 Posted by ヒロ at 14:53 │Comments(6) │日記
集まり
日曜日は、一日 レイキのファーストの伝授で充実した一日でした

土曜日は、高校の女友達6人で鷹匠町にある「キャラバン」とういう欧風料理のお店に行ってきました
私の出た高校は、一学年が380人ほどで女子は50人とモテモテ状態
のはず!!
人数の少ないこともあり全員顔と名前がわかる
だから、ちょっと声をかけれがパッと会える訳です。
とってもゆったりとした時間でした
私としたことが珍しく一枚も写真を撮らなかったのです^_^;
このお店は、北街道にある「卓」さんの御兄弟で雰囲気もまた違い、卓さんはどちらかと言うとモダンな和風なお店でこちらはバータイプの落ち着いた雰囲気でした
友人の娘さんが卓さんの家族なので一度行ってみたかったです。
場所は、静岡市葵区鷹匠町2-25-17 054-255-3539
静岡銀行伝馬町支店の北側で、お隣が本の「百町森」さんでしたよ
お値段は、リーズナブルでワインも種類が豊富で美味しかったです

雰囲気もとっても良かったのでお勧めです


土曜日は、高校の女友達6人で鷹匠町にある「キャラバン」とういう欧風料理のお店に行ってきました

私の出た高校は、一学年が380人ほどで女子は50人とモテモテ状態

人数の少ないこともあり全員顔と名前がわかる

だから、ちょっと声をかけれがパッと会える訳です。
とってもゆったりとした時間でした

私としたことが珍しく一枚も写真を撮らなかったのです^_^;
このお店は、北街道にある「卓」さんの御兄弟で雰囲気もまた違い、卓さんはどちらかと言うとモダンな和風なお店でこちらはバータイプの落ち着いた雰囲気でした

友人の娘さんが卓さんの家族なので一度行ってみたかったです。
場所は、静岡市葵区鷹匠町2-25-17 054-255-3539
静岡銀行伝馬町支店の北側で、お隣が本の「百町森」さんでしたよ

お値段は、リーズナブルでワインも種類が豊富で美味しかったです


雰囲気もとっても良かったのでお勧めです

2011年05月30日 Posted by ヒロ at 12:24 │Comments(0) │日記
衝動買い

一日の出来事!
朝から出張の施術があり出かけて、お昼まで初の「八兵衛」さんでご馳走になって
一度戻り、自転車でアルバイトで「サロン マール」へ
19時まででしたが、「癒しマーケット」の打ち合わせがあったので15分程前に上がらせてもらった。
すぐお隣が骨董品屋さん(名前忘れてしまいました^_^;)
ちょっと寄ってみました

時々寄ってみるのですが、顔は覚えてもらえない(>_<)
もう一人のお客様が、なんだかんだと言いながら値引き交渉!!
ご主人、ちょっと不服そう(-.-)
私は、これがとっても気にいったので、「これください。」といいました(^_-)-☆
すると「まけて!」と言わないのに500円も引いてくれた(*^^)v
おまけに「ターコイズ」を1個くれました

「さんご」だそうですが、ルビーのように綺麗な色で大満足


石も喜んでいるよう

そのあと、急いでアソカ幼稚園へ
友人たちがすぐに気にしてくれて
「私を助けてくれる石だね」と言ってくれました(*^^)v
忙しい一日でしたが、満足な一日でした(^-^)
このところ、引き寄せの法則とか宇宙の法則とかホ・オポノポノとかシークレットなどいろんな
本やお話を聞く機会があります。
前向き、感謝、笑顔、素直が大事

もちろん自分を好きな事


追伸
一度帰った時に、帰りは少し肌寒くなるだろうからとコートを持ったのですが、なんとなく
雨が気になってフード付きのレインコートっぽいのにして出かけました

幼稚園を出ると、パラパラと



2011年05月27日 Posted by ヒロ at 14:02 │Comments(0) │日記
近況報告
こんにちは。
とってもご無沙汰です
残念な話ですが、今月初めに高校の友人が他界しました
先月の半ばに飼っていたパピヨンが10歳間近でなくなりました

私は、死に目に会いませんでした。
5月に入って子どもたちとお墓参りに行ってきました
そして昨年5月に亡くなった友人の一周忌があり伺いました。
まだ若いのに・・・
とっても残念です。
毎日、安定した日々を送っているつもりですが、なんとなく淋しさがありますね
こんなことから、2年ぶり高校の同期会をやることにしました
8月のお盆に計画中です。
幹事ではありませんが、要領がわかっているので借り出されました
こう言うのって、たくさんでもだめなんですよね!
お手伝いが、主になってしまいそう
今回は、裏方に徹してやるつもりです(^_-)-☆
今日は、夕方から仕事ですが、今日の晴天は続かないようなのでお布団干したり、洗濯したり(マットとかシーツとか)掃除機かけたりで半日頑張っちゃいました

綺麗になると、気持ちもすっきりしますね
皆さんも気持ちがすっきりしない時は是非お掃除や洗濯をやってみてくださいね(*^^)v
とってもご無沙汰です

残念な話ですが、今月初めに高校の友人が他界しました

先月の半ばに飼っていたパピヨンが10歳間近でなくなりました

私は、死に目に会いませんでした。
5月に入って子どもたちとお墓参りに行ってきました

そして昨年5月に亡くなった友人の一周忌があり伺いました。
まだ若いのに・・・
とっても残念です。
毎日、安定した日々を送っているつもりですが、なんとなく淋しさがありますね

こんなことから、2年ぶり高校の同期会をやることにしました

8月のお盆に計画中です。
幹事ではありませんが、要領がわかっているので借り出されました

こう言うのって、たくさんでもだめなんですよね!
お手伝いが、主になってしまいそう

今回は、裏方に徹してやるつもりです(^_-)-☆
今日は、夕方から仕事ですが、今日の晴天は続かないようなのでお布団干したり、洗濯したり(マットとかシーツとか)掃除機かけたりで半日頑張っちゃいました


綺麗になると、気持ちもすっきりしますね

皆さんも気持ちがすっきりしない時は是非お掃除や洗濯をやってみてくださいね(*^^)v
2011年05月25日 Posted by ヒロ at 15:13 │Comments(0) │日記
素敵な頂きもの
今日は、素敵なプレゼントを頂きました

あるお客様から頂いたものです
その方のお母様が作られたもの
70歳を過ぎてからの手習いでつるし雛なども作られているそうです
とっても温かみがありとても気に入りました
2月末まで静清信用の馬渕支店?でつるし雛展を開催されているそうです
お近くの方、よろしかったら見にいてみてくださいね

あるお客様から頂いたものです

その方のお母様が作られたもの

70歳を過ぎてからの手習いでつるし雛なども作られているそうです

とっても温かみがありとても気に入りました

2月末まで静清信用の馬渕支店?でつるし雛展を開催されているそうです

お近くの方、よろしかったら見にいてみてくださいね

タグ :つるし雛